いけばな 古流・大觀流 古流松禹会 WEB SITE

ライン

ライン




伊藤璋子さん、戸倉文子さんのお二人





左:伊藤璋子さん 右:戸倉文子さん

Q1 この度は研究会30年間皆勤賞おめでとうございます!
30年の研究会を振り返って、どんなお気持ちですか?

二人:ありがとうございます。

戸倉:門下教授の先生に「そろそろ研究会へ行ってみない?」と言われ
30年が経ち、最初はあがってしまいましたが、諸先輩・仲間に
支えられ、救われ歩んできた道程で、感謝しています。

伊藤:戸倉さんに言われて「あら、もう30年?」といった感じでした。
あっという間に時が流れたのは、研究会に気負いなく楽しく参加
することが出来たからだと思っています。とても嬉しく思います。


Q2 研究会に参加されてみていかがですか?

伊藤:門下内だけですと「井の中の蛙~」になりがちですが、沢山の
作品と出会い、広がりといいますか、段階こそあれ「これで良し」
という終わなき奥深さを感じ、研究会を楽しんでいます。

戸倉:夫や子供、日常の忙しなさの中にあって、研究会は、お稽古とは
一味違い、いけばなに没頭できる、夢中になれる瞬間でした。
また、それが支えとなって今の日常も成り立ってます。



戸倉文子さん

Q3  「いけばな」を続けてこられて良かったことは何ですか?

伊藤:日常、嫌なことがあっても、いけばな(花)に救われるんですね。
365日花がない生活はないので、必ず救われるのが良いですね。
戸倉:いけばなをとおして、友人や仲間が出来たことが良かったです。
何よりも、いけばなが生きがいになっていることが嬉しいです。


Q4  門下〔親〕教授の先生はどんな方でしたか?

戸倉:ご近所だったので、失礼なようですが、姉妹のように親しくさせて
いただきました。しかし、決して慣れることなく師弟の一線を
礼をもって守ることが出来る素敵な先生でした。
伊藤:大変厳しい先生でしたが、面倒見の良い気配りのある先生でした。
門弟の一人ひとりをよく見てらして、私の性格などを尊重してくだ
さるなど、今では、厳しさは優しさの表現法だったのかと思います。




伊藤璋子さん

Q5 お二人はいけばな展に出品されることが多いかと思いますが、
花展に出品するにあたって、大切にされていること等ありますか?

伊藤:何よりも健康、体調を第一に整えます。そして、襟元を正す
緊張感、古流・大觀流の看板を背負っているんだという意識を持ち、
お稽古・研究会の成果を自然に表現できるように心がけています。
戸倉:水ぎわ・線・さばきが綺麗な古流・大觀流だからこそ、それを
損なわないように心がけています。又、良い意味で、他流にも
その特徴は影響を与えるので、大切にしています。


Q6  「いけばな」をこれからも続けてゆきたいですか?

戸倉:いけばなを取ったら何もないです(笑)。いけばながなかったらと
思う程です。生きがいですから、健康である限り続けたいです。
伊藤:これだけ好きなものは他に考えられません。友人に「迷わずできる
ものがあることは幸せね」といわれますが、本当に好きなんですね。
山手線で降りる駅がわからなくならない限り続けます(笑)。



お二人で仲良く!

Q7  研究会30年皆勤を節目としての目標はありますか?。

戸倉:今まで10年単位の目標でしたが、あっという間の30年。
いけばなによって友人・仲間と出会い、社会との連携を育み、
いけばなと共に歩んだ私が此処にあります。
それらを日々より大切にしてゆけたらと思っています。

伊藤:大きな目標はありませんが、現在ご高齢で現役の先生方が
沢山いらっしゃいます。その先生方に少しでも近づいてゆけるよう、
また、先ほどから申しあげているように
「楽しく」続けてゆきたいというのが目標です。


 
Q8 「いけばな」の魅力、「いけばな」を始めようとされる方へのメッセージを!

伊藤:いけばなは見るのも楽しいですが、自分でいけ、表現する
楽しさとの出会いは格別です。古流・大觀流のいけばなは、型の中に
心の微細な部分まで表現できる(されてしまう?)いけばなです。

戸倉:いけばな(花)と接することによって、大袈裟かもしれませんが
自然・命・文化・心に意識が向くようになります。先ずは難しく考えず、
いけばな(花)に触れることから始めてみてはどうでしょう。

理瞳のコメント
昨年に続き、研究会30年皆勤賞がお二人も誕生したことは、本当に喜ばしく嬉しく思います。
伊藤さん・戸倉さんは仲がよく、インタビュー中も互いに顔を見あわせながら、終始笑顔でお話をしてくださいました。
また上記以外に、好きで、やりたいと思っていることであれば苦しくとも継続できることや、結果(成績)ばかりを追い求める
ことなくプロセスを楽しむ余裕を持つこと、素直な気持ちで研究会に参加することの大切さや、自らが自発的に働きかける
ことの大切さのお話を伺うことができました。



次のページへ
Copyright (C) いけばな 古流・大觀流 古流松禹会 WEB SITE.. All Rights Reserved.