いけばな 古流・大觀流 古流松禹会 WEB SITE

ライン

ライン




山田都史子さん



  Q1 この度は研究会30年間皆勤賞おめでとうございます!
        30年の研究会を振り返って、どんなお気持ちですか?

ありがとうございます。本日も研究会へ参加させていただいたの
ですが、無我夢中の30年だったように思います。そして、御家元を
始め皆様に日頃から暖かいお言葉をいただき、嬉しくもありますが
恐縮しております。

Q2 「いけばな」を始めたきっかけを教えてください。

36~37年前になりますか、ご近所の方に誘われて…。
その以前に少し、「いけばな」を習っていたこともあるのですが、
戦争が始まりやめていましたので、良いきっかけになりました。
また、夫の仕事の関係や実家が都内にありましたので、当時から
比較的外出しやすい環境にありました。
Q3 お稽古、門下(親)教授の永田先生はいかがですか?

昔はそれこそ無我夢中で教えていただきましたが、
今では日常で味わえない良い意味での緊張感を持ちながら
楽しくお稽古しています。
永田先生は、昔も今も変ることなく御熱心で、
丁寧に教えてくださるので、ありがたく思っております。

Q4 30年参加されている研究会は、参加されてみていかがですか?

生け終えて、御家元、会長に御講評をいただく瞬間は
身が引締まります。普段のお稽古で小ぢんまりした作品ばかり
生けていたのですが、研究会に参加させていただくようになって、
大らかに作品を生けられるようになりました。
また、他の門下の方々とお友達になれて楽しいですし、
お稽古とは違い、より深い勉強が出来ます。
 
  Q5 花展に出品されてみていかがですか?

古流協会展のように大きな展覧会では、今になっても緊張感が大きく
気持ちを占めますが、社中展は緊張感もありますが、ゆったりとした
気持ちで作品に取組んでいます。どちらも花展が終わると、
私なりに感じるものがあって、こみあげてくるものがあります。

Q6 「いけばな」をこれからも続けてゆきたいですか?

続けてゆける限り続けてゆきたいです。
花とふれあい、向き合っていることが楽しく、それが長く続けられた
ことにもつながっていると思いますので…。
Q7 「いけばな」の魅力、「いけばな」を始めようとされる方への
メッセージを!


きれいで美しい作品を見て、気持ちが安らぎ落ち着きます。
ホッとすると言うんでしょうか?
一輪の花であっても、どんな器にどんな風に生けて、
何処に飾って愉しもうかと考えるゆとりが出来て楽しいものです。

是非、多くの皆さんにも「いけばな」を始めていただきたいですね。
「いけばな」を通しての友達も出来ますし、良い思い出も出来ます。
「古流・大觀流のいけばな」は窮屈ではなく、ゆったりとした
気持ちで出来る「いけばな」ですので…。

                                            
 
理瞳のコメント
研究会の皆勤賞は1年からあります。しかし、30年皆勤賞は家元も始めての経験で大変喜んでおりました。新年会での
表彰式典では、門下教授の 永田先生は涙を流し喜んでおられ、山田さんもインタビュー中、涙を潤ませておられました。
現在、私は古流・大觀流の改革・再構築を進めておりますが、その柱の一つに日頃から「温故知新」の精神を忘れずにありたいと
考えております。このインタビューを通して、その精神を新たにし、更に一歩、改革・再構築を前進させてゆきたいと思いました。
皆様と共に歩んでゆける喜びを胸に…。




最初のページへ
Copyright (C) いけばな 古流・大觀流 古流松禹会 WEB SITE.. All Rights Reserved.